店鋪設計 フローチャート(お店づくりのステップ) |
STEP 1 企 画〜ショップコンセプト(お店の方針)
|
企 画 |
<どんなお店をお考えですか?>
まずコンセプト(お店の方針)を決めましょう
オリジナリティのあるコンセプトにし
競合店との違いをはっきりさせましょう
[立地・商圏・業種業態・競合・ターゲット 調査] |
業種・業態 |
ショップコンセプト |
商品コンセプト |
顧客ターゲット |
デザインコンセプト |
*店舗リニューアル等も専門スタッフが御一緒に計画することも可能です |

ショップコンセプト |
自社(ご自身)の強み・弱みを検証し、
ショップコンセプト( 方向性)を決めましょう |

試験的に
お店のコンセプト(方針・方向性)づくりの資料を差上げています(無料)
お店の新規開業や、すでにお店をお持ちの方も
この機会に、お店のコンセプトづくりをお薦めします
左の申込欄よりお申込み下さい
|
|
お店の方針(コンセプト)は[5W1H]で考えると具体的なイメージがしやすい |
What? (なにを) |
売り物は何か 他の競合店との差異化は? |
Who? (だれに) |
顧客ターゲットは? 客層、年齢 |
How? (どのように) |
ノウハウ、オリジナリティー、イメージ |
Where? (どこで) |
どこの立地環境がターゲットになるのか |
When? (いつ) |
いつ開業させたいのか |
Why? (なぜ) |
なぜSHOPを持つのか 企業理念 |
 |
・業 種 |
・ |
・業 態 |
・ |
・立 地 |
・ |
・商 圏 |
・ |
・競合店 |
・ |
・改善点、疑問点 |
・ |
 |
お店の方針とミスマッチしないようイメージ、顧客、品揃え、を検討する |
1 店鋪の方針 |
・具体的に 何を、どう売るお店 |
2 店舗のイメージ |
・ |
3 顧客ターゲット |
・メイン ・サブ |
4 競合他店との差異化 |
・ |
5 商品の品揃えの方針 |
「オリジナル商品」「こだわり商品」「トレンド商品」 |
6 ネーミング、ロゴ、マーク |
・ |
 |
コンセプト(お店の方針)−象徴的に一言で
[ ] |
コンセプトのサンプル |
プロのコンサルタントに御相談も可能です ご連絡下さい |